疾病等区分 |
医療機能 |
該当有無 |
1 がん |
がんにおける歯科医療を行っている。(専門的口腔ケアの実施、がん医療及び療養支援を行う医療機関との治療時の連携) |
○ |
2 脳卒中 |
脳卒中における歯科医療を行っている。(専門的口腔ケアの実施、摂食・嚥下リハビリテーションの実施、急性期・回復期・維持期の医療機能を担う医療機関との治療時の連携) |
|
3 心筋梗塞等の心血管疾患 |
急性心筋梗塞における歯科医療を行っている。(専門的口腔ケアの実施、急性心筋梗塞の現病歴・既往歴のある患者に対する歯周治療の実施、急性期・回復期・慢性期・安定期の医療機能を担う医療機関との治療時の連携) |
○ |
4 糖尿病 |
糖尿病における歯科医療を行っている。(糖尿病患者に対する歯周治療の実施、日本糖尿病協会歯科医師登録医、かかりつけ医との患者情報の共有、歯科治療時の偶発症への対応、偶発症に対応するための医療機関との連携体制の確保) |
|
5 精神疾患 |
精神疾患における歯科医療を行っている。(精神疾患を発症した患者に対する歯科診療の実施、患者や家族・施設従事者等への口腔ケア指導の実施) |
|
6 認知症 |
認知症における歯科医療を行っている。 |
○ |
7 在宅医療 |
在宅医療における歯科医療を行っている。(在宅療養支援歯科診療所、歯科訪問診療の実施、訪問歯科衛生指導の実施、在宅医療に係る関係機関との情報共有や相談などの連携を実施のいずれかに対応) |
○ |